-
1つでも多くの命をつなぐために|1世帯26,000円の緊急支援をお願いします【ミャンマー地震】
-
エチオピアに咲く平和の花
-
桜の木の下で
-
「桜の花咲く季節に思う」
-
ADRA Japanでは石川県で活動してくださるボランティアを募集しています。
-
桜の意志
-
ミャンマー地震|ADRAは緊急支援を開始します
-
国花:桜と石楠花
-
イエメンの人々に平穏な春はいつ訪れるのか
-
二度目の桜 ~能登半島にて~
-
始まりの花
-
明日の神話
-
東日本大震災から14年の節目に
-
出走おめでとうございます!Congratulation!
-
彼らの生き方から学ぶもの──3.11と福島県沖地震の記憶
-
ADRAのモットーを思い出すとき ~私の3.11~
-
「スーパーヒーローズ・スクール」の子どもたちにぬくもりを届けました
-
おかげ様で、備蓄ぞうきんが約6,200枚になりました!~ちくちくボランティア~
-
茨城県取手市の水害から1年半。“つなぐ”の様子をお伝えします。
-
本で寄付できるBOOKOFF「キモチと。」5周年記念キャンペーン3/1~3/31
-
モンゴル 羊繁殖プロジェクト(第1期)の報告
-
当たり前の幸せ
-
「小さなお客さん」~スマホに保存されている写真~
-
再び青空を見上げる方法
-
教育支援活動は2年目に入りました【ジンバブエ便りvol.37】
3月をもって、ジンバブエでの教育支援活動は2年目に入りました。 2年目は、1年目と同様にミッドランド州ゴクウェ・ノース地区にあるセブジュル小学校、サバラ小学校、ンカザナ小学校、ネニュンカ中学校の4校を対象に、校舎などのインフラ整備や学校の運営... -
事業スタッフ紹介 みんなの母 ママ・ンビリリ【ジンバブエ便り Vol.38】
ADRA Japanは2010年からジンバブエのミッドランド州ゴクウェ・ノース地区で支援活動を行っています。 この支援の一環として、2017年3月から新たな教育事業を開始しました。主な活動は 校舎と教員住宅の建設、これまで学校に通っていなかった子どもたちへ... -
桜の意志
2016年3月下旬、駐在先のイラクに、母から、1通のメッセージと写真が届いた。 「遅かったけど、完走したよ!!桜が満開で気持ちよく走れた😊」 画面には、満開の桜をバックに、はにかむ母が写っていた。 私の母は、歩くのが下手だった。そう言うと... -
【プレスリリース】ヤマハ発の浄水装置ネパールへ
大腸菌に侵されていた飲用水を自然界の浄化システムを取り入れた装置できれいに。安心して飲める水がネパール西部バルティヤ郡へ action (18)ダウンロード -
【東京マラソン2025チャリティ】認定NPO法人 ADRA Japan(アドラ・ジャパン) 寄付先団体として参加決定【プレスリリース】
一人ひとりに寄り添う支援を展開するADRAは、東京マラソン財団チャリティの寄付先団体として2025年3月に開催される東京マラソン2025にチャリティの寄付先団体として参加します。活動に賛同する方のご寄付ならびにチャリティランナーの応募方法など詳しい情... -
「桜の花咲く季節に思う」
喜びよりも切なさが勝るのは、桜の儚さからか、あるいは出会いと別れの季節だからか…。 息子の卒園と入学を彩ってくれた昨年の桜は、いつにも増して感慨深いものがあった。 昨年、入学式の日の桜 0歳5か月から、転園を繰り返し、1つの幼稚園と2つの保育園... -
【プレスリリース】台湾地震から1か月。現地は今
瓦礫の撤去など被災地の復旧は進む中、社会的に弱い立場にある人々が取り残される懸念が高まっています。生活再建への支援が必要とされています。 action-19ダウンロード T(V)ポイントやクレジットカードで寄付ができるYahoo!ネット募金2024年台湾地震 ... -
動画で子どもたちが夢を教えてくれました【ジンバブエ便りvol.35】
ADRA Japanは、2009年からジンバブエの農村で活動を続けています。 2013~2016年の3年間は、ミッドランド州ゴクウェ・ノース地区で9つの小・中学校で校舎建設やトイレ建設、そして衛生トレーニングなどの活動を行ないました。ゴクウェ・ノース地区はジンバ... -
海を渡った絵【ジンバブエ便り vol.33】
前回のジンバブエ便り vol.32 ~引き渡し式を終えて~で、昨年11月に行なった建設した校舎や貯水タンク、トイレなどの引き渡し式についてお話ししました。その中で、子どもたちが踊りや歌などのすばらしいパフォーマンスを見せてくれたことをお伝えしまし... -
【プレスリリース】ネット募金開始|アジア台風被害
台風11号(ヤギ)の被害甚大。各国に支部がある国際NGO ADRAがそれぞれの国で支援展開 49238_106_20241007133233ダウンロード Yahoo!ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/5186036 Readyfor https://readyfor.jp/projects/ADRAJapan-Yagi -
新たな出発【ジンバブエ便り vol.22】
まだまだ寒い日がつづいていますが、いかがお過ごしですか。春を目前にして、新しいことを始めようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ADRA Japanのジンバブエ事業も、いよいよこの春から始まります。 昨年、外務省「NGO事業補助金」の助... -
エチオピアに咲く平和の花
現在、ADRA Japanではエチオピアで灌漑による生計向上と平和的共存促進のプロジェクトを進めています。後者の活動では大規模な住民集会も開催しているのですが、現地からのレポートを見ると、いつも目に留まるものがあります。女性達の服装です。 プロジェ... -
【プレスリリース】絵を選ぶウクライナ支援29日まで
ひまわりの絵コンテストで最終候補に4点が選ばれました。!最優秀賞のオンライン投票が25日から29日まで。「多くの人に絵を見てもらい、平和への想いを知ってほしい」 action-17ダウンロード -
エチオピア北部紛争の影響下で暮らす11,300人へ緊急支援を開始!【プレスリリース】
紛争・干ばつの影響を受けるアファール州に、食料、安全な水、衛生環境の改善を通じた命を守る支援を実施します 49238_116_20250124110051ダウンロード ADRA Japanへのご寄付は、下記のサイトから受け付けております。皆さまからの温かいご支援に心より感... -
【プレスリリース】モノ作りボランティア募集@原宿【プレスリリース】
ADRA Japanでは、ウクライナの伝統工芸品である「ピサンキ」づくりを開催いたします。絵を描くのが好き、細かい作業が得意など、モノづくりが好きな方を広く募集します。 49238_100_20241007103955ダウンロード ピサンキづくりボランティア登録フォーム ピ... -
【プレスリリース】ウクライナ語 翻訳ボランティア急募!
被災者支援にご協力をお願いします! 49238_103_20241007105624-1ダウンロード -
クリックで届ける、未来への給食【プレスリリース】
WEB投票で参加、ジンバブエ・ニャミニャミの子どもたちへ明るい未来を。学校給食を届け、すべての子どもたちが通学できるよう「フェリシモ地球村の基金」の投票にご参加ください! 49238_112_20250124102536ダウンロード 投票には以下のリンクから簡単にご... -
3連続の台風でフィリピンが甚大な被害【プレスリリース】
台風が次々襲うフィリピンで938万人が被災。度重なる台風により生活を奪われてしまったフィリピンの人々が、今、私たちの支援を必要としています。 49238_113_20250124103231ダウンロード ADRA Japanへのご寄付はこちらから https://x.gd/uk1Uz