-
1つでも多くの命をつなぐために|1世帯26,000円の緊急支援をお願いします【ミャンマー地震】
-
エチオピアに咲く平和の花
-
桜の木の下で
-
「桜の花咲く季節に思う」
-
ADRA Japanでは石川県で活動してくださるボランティアを募集しています。
-
桜の意志
-
ミャンマー地震|ADRAは緊急支援を開始します
-
国花:桜と石楠花
-
イエメンの人々に平穏な春はいつ訪れるのか
-
二度目の桜 ~能登半島にて~
-
始まりの花
-
明日の神話
-
東日本大震災から14年の節目に
-
出走おめでとうございます!Congratulation!
-
彼らの生き方から学ぶもの──3.11と福島県沖地震の記憶
-
ADRAのモットーを思い出すとき ~私の3.11~
-
「スーパーヒーローズ・スクール」の子どもたちにぬくもりを届けました
-
おかげ様で、備蓄ぞうきんが約6,200枚になりました!~ちくちくボランティア~
-
茨城県取手市の水害から1年半。“つなぐ”の様子をお伝えします。
-
本で寄付できるBOOKOFF「キモチと。」5周年記念キャンペーン3/1~3/31
-
モンゴル 羊繁殖プロジェクト(第1期)の報告
-
当たり前の幸せ
-
「小さなお客さん」~スマホに保存されている写真~
-
再び青空を見上げる方法
-
古本を断捨離するために、ブックオフ「キモチと。」に申し込んでみた
こんにちは。 総務部の渡辺です。 あっという間に年末が近づいてきましたね。 いろいろあった2020年ですが、すっきりさっぱり家を片付けて、新しい2021年を迎えたいと思います。 コロナ禍、週末はひたすら家に引きこもっているので、早々に家の大掃除を始... -
健康に配慮したレトルト食品、計6200パックを被災地へ|能登半島地震被災者支援第2報
能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 また、温かいメッセージとともに、募金をお寄せくださる皆さまに深く感謝申し上げます。 地震の発生から1週間が経過しました。さらなる地震や天候の悪化も重なり、被災地域の方の心身の負担... -
卵の殻を送ってください!自宅でできるウクライナ支援
戦争勃発から約2年半。人々の関心が減り、寄付が集まりにくくなっていますが、ウクライナでは3度目の厳しい冬がやってきます。 ウクライナのことを思い出してもらいたいという願いを込めて、ADRAでは、ウクライナの伝統工芸品のひとつである「ピサンキ」と... -
避難所に支援物資を無事に届けることができました!|能登半島地震被災者支援第3報
令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 そして、温かいメッセージとともに、募金をお寄せくださる皆さまに深く感謝申し上げます。 1月8日に被災地に向けて出発したADRAスタッフは、無事にその日のうちに一時拠点の富... -
「生きるために必要なものは水や空気や食べ物だけではありません。共に生きる人が必要なんです。」避難生活を続けるウクライナ人女性トニャさんからのメッセージ
去る8月24日、ウクライナの人道危機が深刻化してから1年半が経過しました。 ご支援者の方から「戦争は嫌なのに、だんだん慣れてきてしまっている。このままでいいのか。何かしたい」という声が届くようになったこともあり、今一度、平和を考え、行動するき... -
ウクライナ人女性の告白「幸福のヒマワリ」
「ウクライナはヒマワリの栽培量において、世界第2位です。ウクライナ人にとってヒマワリは、平和、忍耐、明るい未来を信じる気持ちの象徴です。この花はいつも太陽に向かって咲きます。1996年、ウクライナは核兵器を持つことを放棄し、かつてミサイル基地... -
クレジットカード寄付の領収書の日付が変わります
いつもADRA Japanに温かいご支援をお寄せいただきありがとうございます。 この度、認定NPO法人ADRA Japanは、クレジットカード決済*によるご寄付の受領日(寄付金領収証明書に記載する日付)を2024年10月1日付で変更いたします。 ADRA Japanではこれまで、... -
ADRA Japanでは石川県で活動してくださるボランティアを募集しています。
ADRA Japanでは石川県で活動してくださるボランティアを募集しています。1月1日に発生した能登半島地震の影響により、石川県能登半島を中心に、甚大な被害がでています。ADRA Japanでは、現在穴水町でのシャワー提供や、七尾市で移動カフェや足湯、避難所... -
2/20、2/29、3/1、3/2 @東京|イベントボランティア募集
【【ボランティア募集】3月3日に開催される東京マラソン2024を走るランナーさんのおもてなしを一緒にしてくださいませんか? 東京開催、言語が生かせるボランティア】 2024年3月3日(日)に東京マラソンが開催されます。ADRAは、東京マラソン2024チャリテ... -
【ウクライナ危機から2年】ADRAひまわりプロジェクト〜みんなで咲かそう1万本〜
ひまわりプロジェクト詳細はこちら ウクライナの人道危機発生から今年の2月24日で2年が経ちました。戦闘は膠着状態に陥り、特にウクライナの東部と南部ではいまだ激しい戦闘が繰り広げられています。 2023年11月までにウクライナ国内で死亡が確認された民... -
【参加者募集12/7日(木)19時~原宿】今年最後!Afri Cafe ~今、アフリカと出会う~ 帰国直後の駐在員に聞くエチオピアの魅力と現実~を開催します!
ADRA Japanは2014年からエチオピア西部ガンベラ州クレ難民キャンプで水衛生支援に従事し、2022年11月からはエチオピア北部アムハラ州において紛争被災者への緊急支援・水衛生支援にも取り組んできました。 エチオピアでは、民族対立と干ばつ被害、そして避... -
ブラジル洪水|家が水に飲まれてしまった方々に温かい食事を提供しています
ブラジルのリオグランデ・ド・スル州を襲った豪雨、そしてグアイバ湖の氾濫が要因となり、壊滅的な洪水が起こっています。145人の命が奪われ、130を超える人が、今も行方不明となっています。446の自治体に被害をおよぼし、53万8,284人が自宅からの避難を... -
【終了】事業部スタッフを若干名募集しています。締め切りは2月29日(木)
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)では現在、紛争・災害被災地や途上国における支援活動を担う事業部スタッフを募集しています。国際協力への情熱を持ち、ご自身の力を社会貢献に発揮したい方のご応募をお待ちしています。 ADRA(アドラ)は、世界約120か国... -
イスラエルとカザの人々へ、祈りを。
ADRAは、イスラエルとガザで尊い人の命が奪われている現状に心を痛めています。 戦火は1か月以上も続き、双方の死者は11,000人を超えています。 私たちは愛する人を失い、現在の危機に苦しんでいる人々を悼み、国際的な指導者たちに、この悲劇を終わらせる... -
人気アーティストによる能登半島の復興支援に捧げるチャリティソング「Keep your head up」—アーティストの皆さまへ心からの感謝を込めて
2024年9月23日、JASMINEさん、JESSEさん(RIZE / The BONEZ)、B.I.G. JOEさん、AUDIO RADICALさんによるチャリティソング「Keep your head up」がリリースされました。 この楽曲の再生収益は、リリースから半年間、認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパ... -
ADRA Japanでは8月10日(土)、11日(日)の両日に石川県で活動してくださるボランティアの皆さんを募集します。
ADRA Japanでは8月10日(土)、11日(日)の両日石川県で活動してくださるボランティアの皆さんを募集します。元日に発生した能登半島地震の影響により、石川県能登半島を中心に、甚大な被害がでました。 発災から半年が経過した今も、現地では支援を必要... -
ABEMA的ニュースショー【ハイパーインフレ|ジンバブエ経済崩壊の実体】で、ADRAスタッフがインタビューを受けました。
ジンバブエでは現在ハイパーインフレがおこり、止まらない物価の高騰により卵3個の価格は1000億ジンバブエドルにまで上がっています。 次第にジンバブエドルの価値は大きく下がり、信頼が薄れはじめ、大半の人はアメリカドルを使用するようになっています... -
【バングラデシュ】2024年5月のサイクロンで壊滅的な被害。寄り添う支援を
2024年5月下旬、バングラデシュにサイクロン・レマルが上陸し、最大風速30.8m/sの暴風と豪雨による洪水で少なくとも16人の命が奪われ、19の地域で179万人以上の人が被害を受けました。 現地では、倒木や電柱の倒壊により送電線が寸断し交通網に影響が出て...