
設立40周年を迎えました
ADRA Japanは2025年3月30日、設立から40年を迎えました。
これまでの40年、日本の皆さまの支えのもと、私たちは世界中の人々の希望をつないできました。これからも私たちは、寄り添う手を差し伸べ、誰もがその人らしく生きられる未来のために活動していきます。
困難の中にある人びとの声に耳を傾け、一人ひとりの尊厳が守られる社会を、共につくっていく。
そのために、ADRAはこれからの40年も歩みを止めず、人と人とのつながりを大切にしながら行動し続けます。
支えてくださる皆さま一人ひとりの“手”が、世界に変化をもたらす力になります。
かつてないほどの困難に直面する中にあっても、40年のつながりが、次の未来を照らしています。
これまでも、これからも、あなたと共に。
ADRAの歩み
1918年|小さな「助けたい」が、世界へと広がっていった
第一次世界大戦が終わったばかりのヨーロッパ。疲れ切った人々の暮らしを目にしたセブンスデー・アドベンチスト教会の牧師たちが、仲間と手を取り合い、物資を届ける活動を始めました。
「誰かの命を、少しでも支えたい」そんな思いから始まったこの行動が、やがて中東へ、アジアへと広がり、ADRAの原点となっていきました。
1945年|支えられた日本の記憶
第二次世界大戦が終わった日本。人々は焼け野原の中で、明日の食べ物すら見えない不安を抱えていました。
そのとき、アドベンチストの教会の支援者たちも、海を越えて手を差し伸べてくれました。現在の価値で10億円相当の物資が届けられ、日本は世界の優しさに支えられて再び歩み出しました。
1985年|今度は私たちが、手を差し伸べる番
戦後の日本が復興し、世界の仲間に支えられてここまで来ることができた感謝から、「今度は私たちが、支える側に」という声があがるようになり、1985年3月30日、ADRA Japan(当時の名称:アドラ国際援助機構)が誕生します。かつて支援を受けた国から、世界を支える国へ。手と手をつなぎ直すように、日本からの“思いやり”が、世界へと広がっていきました。
1997年|世界の声とつながるために
ADRAはこの年、国連経済社会理事会から「諮問資格」を得ました。それは、国際会議に参加し、世界の課題について発言できる立場になったということです。声を届けること。声に耳を傾けること。支援の現場で培ってきた経験を、国際社会の議論の場でも活かしていけるようになり、ADRAは、より大きなつながりの中で歩みを進めていきます。
2004年|NPO法人として、信頼にこたえる形に
ADRA Japanとして「ひとつの命から世界を変える」をモットーに活動を始めてから19年目。内閣府から正式に「特定非営利活動法人(NPO法人)」として認定を受けます。これは、支援者や社会からの信頼に、より明確なかたちで応えていくための一歩でした。組織としての基盤を整えながら、現場にいる人々にとっての“力になれる存在”を目指していきます。
2016年|「認定NPO法人」に
この年、ADRA Japanは東京都から「認定NPO法人」の認定を受けました。これは、公益性や情報公開、ガバナンスなど、厳しい基準を満たした団体だけが受けられるものです。支援者の方に、より安心して託してもらえる団体へ。信頼を積み重ねてきた歩みが、この認定につながりました。
そして今|手を取り合って、40年
1985年に生まれたADRA Japanは、2025年で40年。紛争や貧困、自然災害。教育や医療を受けられない生活。私たちは現地の人びとの声に耳を傾け、その人らしい明日をともに描き、支援者の皆さまと共に活動を続けててきました。どの場所にも、どの時代にも、ADRAが届けてきたのは「人と人とのつながり」そのもの。そこには、手から手へと受け渡されてきた希望や力がありました。40年の歩みに関わってくださったすべての皆さまに、心からの感謝を込めて。これまでも、これからも。
生み出してきた小さな変化
世界の課題は今も山積みで、すぐに解決できることばかりではありません。それでも私たちは、支援を通じて小さな変化を積み重ねてきました。教育、健康、暮らしの安心、そして未来の選択肢——。
ここでは、そんな40年の歩みの中で生まれた成果を、いくつかご紹介します。
教育を受けられる喜びを

健やかな毎日のために

心安らぐ食事を

安心できる場所で眠れるように

自分の力で生きていくために

あなたの”応援の言葉”をADRAに届けてください
ADRAがこれまで活動を続けてこられたのは、皆さまの応援があったからこそ。
40周年を迎える今、ADRAへの想いや活動へのエールを“応援メッセージ”というかたちで届けていただけませんか?
いただいたメッセージは、ADRAスタッフの励みになるとともに、支援現場の力にもなっていきます。
※お寄せいただいたメッセージの一部は、ウェブサイトやSNSなどでご紹介させていただく場合があります。ご了承のうえで、お送りいただけますと幸いです。
応援メッセージを送る3つの方法
40周年応援募金と一緒に送る
40周年応援企画として、「イイ40」募金(1,140円)と、「イコー40」募金(1,540円)のプランをご用意しました。お好きなプランをお選びください。自由金額も選択できます。お手続きの途中で、応援コメントを記入できる項目が出てきます。ご参加をお待ちしております。
メルマガに登録し、返信で送る
ADRAの最新情報や、スタッフからのメッセージをお届けするメールマガジンに登録すると、自動返信メールが届きます。そのメールに、直接返信してください。
イベント会場でカードに書く
ADRAが出展するイベントブースでは、応援メッセージカードをご用意しています。手書きで想いを届けてくださった方には、小さなお礼をご用意している場合もあります。メッセージで、40周年を盛り上げていただけたらうれしいです。
イベント情報
- 2025年4月19日(土)・20日(日)、代々木公園で開催されるアースデイ東京2025にブース出展いたします。スタッフ一同、皆さまのご来場をお待ちしております。
関連情報
Comming Soon























