プレスリリース– category –
-
8/24(水)ウクライナデー報告会「この半年、あなたの支援がどう人々を支えたのか?」19時~オンライン開催|参加受付開始
ウクライナ国内200万人に届けた支援の内容や、現場で危機発生当初から人々の支援ニーズと支援活動を結び付けてきたウクライナスタッフへのインタビューをお届けします。 ウクライナ危機発生から間もなく6ヶ月。アドラ・ジャパンは、2月24日以降、皆さまか... -
(7月2日開催) オンライン報告会『新型コロナウイルスの感染が拡がる開発途上国の今』【ADRA Japan】
特定非営利活動法人ADRA Japan(東京都渋谷区 / 以下、ADRA Japan)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する取り組みを報告する目的で、7月2日にオンラインイベントを開催いたします。 日本国内で確認されている感染者数は減少傾向にあるものの... -
【アフガニスタン緊急支援】ネット募金をスタートしました
食糧危機に重なる地震被害。命をつなぐ支援を届けます|国際NGOアドラ(ADRA) 国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development &Relief Agency 本部:アメリカ・メリーランド州、以下アドラ)は、深刻な食糧危機に加え、6月22日のM5.9の地震により甚大な... -
写真でつなぐウクライナ応援。国際NGOがチャリティグッズやウクライナカラーの写真をTwitterで募集開始
認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-1)は、2022年6月15日(水)から7月14日(木)まで、ウクライナ支援のチャリティグッズやウクライナカラーの写真をTwitterで募集します。応募方法は特定のハッシュタグをつ... -
【参加無料】ウクライナ支援チャリティウォーク500人大募集!「PEACE WALK」6/7(火)よりエントリー開始
歩くことで寄付ができるスマートフォンアプリ「minpo」を使ったウクライナ支援のためのチャリティウォーク「PEACE WALK」に無料で参加し平和への想いと支援を届けよう。 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-1)は... -
6/1(水)19時~フィリピン台風22号被害 被災者緊急支援 オンライン報告会を開催
認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン)は、2022年6月1日(水)19時より『【活動報告会】フィリピン台風22号被害 被災者緊急支援』をオンラインで開催します。 2022年12月にフィリピン中部地域に上陸した大型台風22号は、被災者1,096万人、倒壊家屋19... -
【ウクライナ緊急支援】ネット募金をスタートしました
平穏な生活を奪われてしまった方々に人道支援を届けます|国際NGOアドラ(ADRA) 国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development &Relief Agency 本部:アメリカ・メリーランド州、以下アドラ)は、アドラ・ウクライナ支部(ADRA Ukrine、以下、ウクライ... -
トンガ700世帯にNGOが現金支援 ロックダウン下のトンガは今
国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development & Relief Agency 本部:アメリカ・メリーランド州、以下アドラ)は、トンガのセブンスデー・アドベンチスト教会と協力し、1月15日の火山噴火と津波で国の人口の84%が被災したトンガの人々への支援を実施... -
フィリピン台風上陸から3週間。子どもたちが絵に描いた「今欲しいもの」は? フィリピン台風被災地の調査結果
カテゴリー5の猛烈な台風22号により壊滅的な被害を受けたフィリピン各地の村を国際NGOが調査。子どもたちを対象にした調査結果には生活への影響が如実に表れていた。 国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development & Relief Agency 本部:アメリカ・メ... -
フィリピン台風被災者に国際NGOアドラが現金給付。壊滅的被害を受けた地域の住民、850世帯へ約1週間分の生活費を現金で届ける
240万人以上が被災し壊滅的被害がでているフィリピン。復興への道のりに乗り出したNGOがまずは現金給付で生活再建をサポート 国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development &Relief Agency 本部:アメリカ・メリーランド州、以下アドラ)は、アドラ・フ... -
今年最後にボランティア!12/9(木)19時~世界の手洗い事情を学び、現地に届ける手洗いソングを一緒に歌ってくださる方募集!
石けんで手を洗うことは最も安価で効果的な感染症の予防法。途上国の学校や保健施設への手洗い設備の支援や衛生啓発等に取り組んでいる国際NGOによるイベント。原宿の会場とオンラインで同時開催。 認定NPO法人ADRA Japan(アドラ・ジャパン、所在地:東... -
11月19日は世界トイレの日。Yahoo!ネット募金で難民キャンプの緊急トイレ建設を支援
約5万人の南スーダン難民が暮らすエチオピア・クレ難民キャンプでは3人に2人がトイレを持っていない状態。屋外排泄が増えており、感染症の蔓延を防ぐためにトイレ建設が急務です。 11月19日は世界トイレの日。世界ではいまだ約20億人がトイレを使える環境... -
まだ終わっていない令和3年8月豪雨。現地入りして活動しているNGOアドラ・ジャパンが災害対応バスをつかった巡回支援を開始
被災から日がたつにつれSOSを出しにくくなる住民の方に寄り添う支援を行います。 国際NGOアドラ・ジャパン(所在地:東京都渋谷区 理事長 柴田俊生 以下、アドラ・ジャパン)は、日本最大級のインターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」を利用して... -
国際NGOアドラ・ジャパンが緊急トイレ建設のための募金を開始|衛生環境の悪化と性犯罪の危険が高まる南スーダン難民キャンプのために
目標額20万円で、屋外で排泄せざるを得ない状況になっている難民の方が安心して使える緊急トイレを16基作ることができます 国際NGOアドラ・ジャパン(助在地:東京都渋谷区 理事長 柴田俊夫 以下、アドラ)は、日本最大級のインターネット募金サービス「Y... -
【参加者募集】働き女子が今まで知らなかった世界の手洗い事情を知ることで途上国の子どもたちを笑顔にできるオンライン手洗いイベント
世界の子どもと手を洗う特別な手洗い体験を、自分にも途上国の子どもにもプレゼントできます。 認定NPO法人ADRA Japan(所在地:東京都)は、2021年10月3日(日)に『働き女子が今まで知らなかった世界の手洗い事情を知ることで途上国の子どもたちを笑顔... -
【参加者募集】7/1(木)コロナ禍で起きた最初の災害被災地で1年間活動した支援団体が報告会をオンライン無料開催(主催:ADRA Japan)
熊本県人吉市に駐在し支援活動にあたったスタッフから、コロナ禍の令和2年7月豪雨はどのような災害だったのか、またその中で被災者支援にどのように携わってきたのかをご報告します。 災害被災地支援活動にも取り組む認定NPO法人 ADRA Japan(所在地:東... -
【参加者募集】6/20(日)ネパールとジンバブエの現状を駐在員の目線からお伝えするオンラインイベントを国際NGOが無料開催(主催:ADRA Japan)
保健・医療支援や教育支援、難民支援など国際協力活動に取り組む認定NPO法人ADRA Japan(所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-1、常務理事・事務局長:浦島靖成)は、2021年6月20日(日)に参加費無料のオンラインイベント『駐在員の目線から~開発途上国の... -
(4月21日開催) オンライン報告会『1円からできる支援~コロナ禍のエチオピア難民キャンプに新しい手洗い場を!』【ADRA Japan】
特定非営利活動法人ADRA Japan(東京都渋谷区 / 以下、ADRA Japan)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するエチオピアでの取り組みを報告するため、4月21日にオンラインイベントを開催いたします。 ADRA Japanは、以前よりエチオピアのクレ難民...