ADRAフレンド

友達を助けるように寄り添い、支えるADRAフレンド【マンスリーサポーター】

ADRAは、世界約120か国に支部を持つ世界最大規模の国際NGOです。ADRA Japanはその日本支部として1985年に設立され、途上国や災害被災地において、人種・宗教・政治の区別なく、自然災害や紛争の被災者、医療を必要としている人々、教育を受けられない女性や子どもたちなどに、自立を助ける支援緊急支援を届けています。みなさまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

ADRAフレンド誕生のきっかけ〜友達を助けるように寄り添い支える〜

32万人が犠牲となった2010年のハイチ大地震で家族をなくしたジニーは、ADRAに集まった支援で運営されていた避難所で、同じ境遇の女の子と出会います。お互いのことを話し、これからは二人で支え合って生きようと約束をしました。

「私たちは離れずに一緒にいて互いに面倒を見合うの。私たちはそれぞれがそれぞれの家族なの。お互いに見つけた初めての姉妹。私たちはもうひとりぼっちじゃない。」

辛いときに自分を支えてくれる友達がいる。そして自分もその友達の支えになろうとする。そこに生きる力が生まれました。この助け合いの輪が世界に広がることを願って、ADRAフレンドは始まりました。

世界では今日もジニーのように、温かい支援を必要としている人がいます。遠い国にいるとしても、心から思いやる友達になることはできます。友達を助けるように「難民」や「被災者」に寄り添い、1人でも多くの人が心の支えを得られるように。「ADRAフレンド」は1日33円から、貧困、災害、紛争などの影響で厳しい生活を続ける人々に届ける継続的なご支援です。

世界で続く深刻な人道危機

ウクライナやガザの惨状は日本でも大きく報道され、多くの方に知られることになりました。ですが世界を見渡すと、例えばアフリカ・エチオピアで2年間続いた内戦では、ウクライナで犠牲になった人数の約70倍の方(約60万人)が亡くなり、2,860万人が支援を必要としています。

アフガニスタンでは2,830万人、イエメンでは2,060万人、ミャンマーでは1,760万人など、世界では約3億4,000万人の人々が、戦争や災害により、平穏な暮らしができなくなっています。

このような大きな数を目にすると、自分に何ができるだろう…と無力感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、この大きな数の中には、あなたの友達になりえたかもしれない一人ひとりがいます。その一人に対する思いやりをまず持つことから、世界は変わっていきます。

一人の力は、自分が思うよりも大きいです。もしも自分が困っているとき、たった一人でも自分を思って行動してくれる人がいるとしたら、とても心強いと思いませんか。

あなたの応援を待っている活動をいくつかご紹介します。

ウクライナ|生活の再建に向けた支援を届けたい

ウクライナでは今、生きるために最低限必要な水や食料などのほか、生活を再建し、再び自立を取り戻したいという人々の思いに寄り添う支援も求められています。必要なものを届けるだけでなく、自分の力で必要なものを手にできる喜びをもう一度感じられるような支援が必要です

モンゴル|災害に負けない暮らしを作る。栄養満点の野菜とふわふわの羊を育てる活動

モンゴルと聞いて真っ先に思い浮かぶのは壮大な草原です。しかし今、草原が減り砂漠化が進んでいます。冬を乗り越えられない家畜が増え、人々の生活は苦しくなり、市場からのアクセスが悪い地域では、食べ物も手に入りません。悪循環を断ち切るためには、家畜の数を減らし、採れる食料を増やす必要があります。ADRAでは、良質の毛が3~4倍採れる羊の飼育と、これまで野菜を育てられなかった地域での太陽熱を利用した新しい農業をはじめます。

アフガニスタン|がれきとなった町での生活再建

2023年10月7日、アフガニスタン西部で発生した一連の強い地震は、人々から大切な命と家を奪い、全人口の70%にあたる約2,920万人を人道支援が必要な状況に追いやりました。「先生になって村の未来を支えたい」という夢を持つ10歳のエザトゥラ君は、布を張っただけのテントで暮らし、薪拾いや家畜の世話を引き受けて、毎日懸命に生きています。ADRAでは、エザトゥラ君のように地震で家を失った人々への仮設住宅の支援を始めます。

能登半島|仮設住宅への引っ越し・生活支援

地震の発生から丸4カ月となる能登半島地震被災者支援では現在、石川県穴水町の仮設住宅等に入居する約650世帯の方々への生活家電支援に取り組んでいます。仮設住宅に入居する際、県からは、冷蔵庫、洗濯機、テレビが支給されますが、生活再建に必要なものはまだたくさんあります。ADRAは、炊飯器や電子レンジなど日常生活で必要な生活家電12品目のリストを作成し、入居する方々が希望する家電を受け取れるよう調整を進めています。

台湾|地震 被災された方々に寄り添い支援を届けています

4月3日、台湾東部海域を震源とする地震が発生しました。震源地に近い花蓮県では13名の死者、1,146名の負傷者がでました。18日からスタッフが現地に入り調査と支援の調整を行ないました。花蓮は表面上の復興は進んでいますが、住む場所を奪われた人々は避難所で生活をしています。観光業で成り立つ花蓮は、震災後旅行者の80%が宿泊をキャンセルし500人以上が失職し、地震の余波は経済的・精神的な不安と恐怖を人々に与え続けています。

月々1,000円からの大きな力。継続的なご寄付をお願いします。

ADRAフレンド制度によるご寄付は、クレジットカードまたは口座引き落としによる月々一定額のご寄付で、災害・紛争などに際して迅速な支援活動を可能にします。また人々の自立を助けるための継続した支援活動を支えます。人々が困難を脱却し笑顔を取り戻せるように、あなたのお力をお貸しください。

ADRA Japanの活動

ADRAは過去40年に渡り、世界各地で支援を必要としている人々に寄り添ってきました。「ADRAが来たから大丈夫」と認知されている国も少なくありません。
「ひとつの命から世界を変える」をモットーに、4つの活動を通して一人ひとりに寄り添っています。

①命をつなぐ緊急支援

紛争や災害のために避難を余儀なくされている方々に、水や食料、住まいの確保など、命に直結する支援を届け、心のケアや生活相談など、生きる希望を見出せるような活動にも取り組みます。

紛争や迫害、自然災害など、安心して暮らせる生活が奪われてしまった人々には、まずは命を繋ぐための支援を届けています。水、食料、雨風をしのぐシェルターなどの物資のほか、避難生活が長引く場合には、生活再建支援や人々が助け合える環境を作るコミュニティー支援に取り組んでいます。「届いた支援が心の支えになった」「絶望していたが先が見通せるようになり不安が減った」「生活の質をあげることができた」といった喜びの声が届いています。

医療が脆弱な地域には新型コロナウイルス対策のために必要な物資支援も届けている

②未来をひらく教育支援

安心して学べる環境がない子には丈夫な校舎を、学校に行ったことがない子には特別教室を、学校に通うお金が足りない子には学資支援を届けます。

学費を払えずに小学校3年生で学校を中退していたフーチャーさん(ジンバブエ)は、事情があって学校に通えていない子どもたちのためにADRAが開設した特別クラスに参加したことをきっかけに3年ぶりに学校に戻ることができました。また、養鶏のスキルも学んだフューチャーさんは、小学校の卒業試験に合格する頃には、供与されたひよこが育ち卵を売って中学校の制服と教科書を購入することができ、無事に進学することができました。

中退を余儀なくされていたフューチャーさんは支援を受け、自分の手で未来を切りひらくことができた

③尊厳をまもる保健衛生

妊娠中の適切な健診や指導は、妊産婦さんだけでなく生まれてくる赤ちゃんの命を守ることに繋がります。ネパールでは、出産施設の建設・修繕等によって出産環境を整え、医療従事者や女性地域ボランティアの研修に取り組んでいます。研修を受けた出産介助師のマヤさんは、「赤ちゃんが仮死状態で生まれてきても適切に対処できるようになり自信もつきました。」と使命感に満ちた表情で地域のお母さん・子どもたちの命を守れるようになりました。

ここで生んでよかったと思われる仕事がしたいと励むマヤさん

④収入をつくる生計向上

ジンバブエの辺境ミッドランド州ゴクウェノース地区には、3つのサテライトスクールがあります。
備品の購入や修繕などの学校維持費を自分たちで創出していけるよう、学校開発委員会が自ら収入向上活動に取り組み、学校は少しずつ収入活動や資産を増やし、運営費に充てることができています。
学校の先生を含む地域の方々と丁寧な対話を続けることで、NGOに頼るのではなく、自分たちで問題を客観的に分析し、解決策を考え、よりよい学校運営を進めていけるようにサポートしています。

ADRA活動実績(2022年度)

ADRAフレンドとは

「ADRA(アドラ)フレンド」は、1日あたり33円から、月々1,000円以上の金額を毎月ご寄付いただく継続的なご支援の仕組みです。「ADRAフレンド」を通じたご寄付は、自然災害・紛争などに際して、迅速な支援活動を支える貴重な財源となります。また、人々の自立を助けるための活動を支える大きなサポートになります。

あなたのご寄付でできること

災害が起こったとき、また起こるだろうと予想されるとき、どこで何がおこり、何人が何を必要とするか/しているかを、少しでも早く把握できれば、被災から支援が届くまでの空白の時間を短くすることができます。

戦争が続き、支援を必要とする人は各地で日々、増えています。また、予測できる災害もできない災害も、世界で頻発しています。何かが起こってから資金を集める仕組みでは、支援を届けるのがどうしても遅くなってしまいます。

ADRAフレンドとして継続的にご支援をいただき安定的な活動資金を確保することで、何かあったときに、すぐに支援を届けることができます。

大切な人や、大切な家、生活の糧を突如として失ってしまったときに受け取る支援は、物質的なものだけではなく、「自分が置かれた状況を知ってくれている人がいる。思いやってくれている人がいる」という心の支えになります。

ADRAフレンドの声

ADRAフレンド登録特典

ADRAフレンドの皆様には、メールや郵送などで定期的に活動をご報告させていただきます。 また、ADRAが支援を行なう活動地からポストカードをお届けします。これらを通じて、皆様のご支援がどのような活動に使われているのかをお伝えします。支援という目に見えにくいものを実感いただけるものになっています。

ADRAフレンドの証として
限定のポーチと団体紹介パンフレットを
お届けします。
年に1回、そのときにADRAが活動している
地域から感謝を込めてポストカードを
お届けします。どこから届くか楽しみに。
ご寄付の使い道やプロジェクトの
進捗のご報告のためメールにて
デジタル報告書をお届けいたします。

ご支援の使い道

ADRA Japanは、「人間の尊厳の回復と維持」をミッションに掲げ、「ひとつの命から世界を変える」をモットーに活動しています。 支出の大部分(常に80%以上)は、災害被災地や途上国での活動が占めています。

お寄せ頂いた寄付は、ADRA Japanが世界各地で実施しているさまざまな事業や、それを後方支援する事務局の運営など、ADRA Japanの活動全体を支えるために使わせていただきます。

寄付金控除(税金優遇)のご案内

ADRA Japan は東京都から認定を受けている「認定 NPO 法人」です。ADRA Japanへの ご寄付は、寄付金控除の対象となります。所得税の税額控除の場合、確定申告によって寄付金額から2,000 円を差し引いた金額の40%が所得税から控除され還付されます。また、寄付金額から2,000 円を引いた金額を所得から控除する所得控除を選ぶこともできます。

*住民税の寄付金控除については、各自治体によって異なります。詳しくはお住まいの市区町村の税務担当課にお問い合わせください。

毎月4000円(年間48,000円)のADRAフレンドを申込の場合
所得税:(48,000−2,000円)×40%=18,400円
住民税:(48,000−2,000円)×10%=4,600円
→合計23,000円の控除(税額控除の場合)

※住民税の寄付金控除については、各自治体によって異なります。詳しくはお住まいの市区町村の税務担当課にお問い合わせください。

よくあるご質問

ADRAフレンドはどういう仕組みですか?

ADRAフレンドは、1,000円以上の金額を、クレジットカードもしくは銀行口座引き落としにて毎月ご寄付いいただく継続的な支援の方法です。
銀行口座引き落としでの登録をご希望の方は、口座振替用紙をメールでお送りしますので、上記フォームよりお申し込みください。また、お電話でも承っております。

ADRAフレンドとして寄付した寄付金はどのように使われるのですか?

ADRAフレンドの皆さまによるご支援は、紛争、貧困、災害などにより助けを必要としている方々のために、またその活動を支える事務局の運営や活動報告などのために、大切に活用させていただきます。

ADRAフレンドの特典はありますか?

ニュースレター(オンライン発行、年4回)や、メールマガジン(月1回)で最新情報をお届けします。また、年に1回、活動地からポストカードをお届けします。どこの国から届くか、ぜひ楽しみにおまちください。

領収書は送ってもらえますか?

毎年1月に、前年分をまとめてお送りいたします。お送りする領収証を用いて確定申告をしていただくと寄付金控除を受けることができます。寄付金控除について詳しくはこちらの資料をご覧ください。

ADRAフレンドの支援はいつまで続きますか?途中で退会することはできますか?

支援活動は必要が満たされるまで続けますが、ADRAフレンドとしてのご支援の期間は自由に決めていただけます。ADRAフレンドに登録すると、毎月1回、お支払いのあったときに決済完了メールが届きます。そのメールに、解約のお手続きのリンクがございますので、支援を停止したい月の15日までに、リンクよりお手続きください。金額の変更等が必要な際や、そのほかご不明な点がございましたら、お電話・メールで弊団体までご連絡ください。

引き落し方法や寄付金額を変更したいときはどうすればいいですか?

お電話(03-5410-0045 平日10時~17時)やメール(support_adra#adrajpn.org #を@に変えて送信してください)で弊団体までお気軽にご連絡ください。お問い合わせフォームもご利用いただけます。

月々1,000円からの大きな力。継続的なご寄付をお願いします。

ADRAフレンド制度によるご寄付は、クレジットカードまたは口座引き落としによる月々一定額のご寄付で、災害・紛争などに際して迅速な支援活動を可能にします。また人々の自立を助けるための継続した支援活動を支えます。人々が困難を脱却し笑顔を取り戻せるように、あなたのお力をお貸しください。

郵送でのお申し込みをご希望の方

こちらのフォームに必要事項をご入力の上、送信していただくと、印刷してご利用いただけるお申込用紙のデータをメールでお送りいたします。両面印刷にはせずに、片面印刷でA4サイズ2枚に印刷していただき、ADRA Japan事務局までお送りください。印刷したものをご所望の場合には、お問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

gmail→gmil、yahoo→yohooなどのスペルミスにご注意ください。
ハイフンありでお書きください
アドラは月1回メールマガジンを発行しています。活動報告やボランティア募集などの情報を受け取れる「読む国際協力」です。解除はいつでもできますので、まずはぜひご登録ください。

ADRAの情報・お問い合わせ先

団体名称 認定NPO法人 ADRA Japan(アドラ・ジャパン)

所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1

連絡先 Tel: 03-5410-0045 / Fax: 03-5474-2042

設立 1985年3月30日(2004年4月に法人格取得、2016年4月より認定NPO法人)

代表者 理事長 柴田俊生

事務局責任者 常務理事/事務局長 浦島靖成

監査 鈴木智子公認会計士事務所

スタッフ 19人(2021年3月31日現在)

メディア掲載 NHK、テレビ朝日、朝日新聞、読売新聞、雑誌ソトコトほか多数

お問い合わせ メール support_adra@adrajpn.org/電話 03-5410-0045(平日10時-17時) お問い合わせフォーム

メルマガ登録 月1回最新情報をお送りします。こちらをクリックしてご登録ください。