〜10,000円であたなのお名前を支援地に残します〜
10,000円以上のご支援で、現地の施設にあなたのお名前を刻みます。
2003年卒業生一同など、記念を残しませんか?
郵便振替 00290-2-34169
振込み締切:20004年4月末日
ご希望の方には夏以降に写真をお送りします。
残したいお名前、または団体名と報告書希望の有無をご連絡ください。
また、振り込み日と振込み名もご連絡ください。
東京事務所 TEL:03-5410-0045 FAX:03-5474-2042
news@adrajpn.org
|
●現地の様子
2月中旬、ADRA Japanのスタッフが水の供給事業をおこなっている、タイのウボン・ラチャターニを訪問しました。
ある村の井戸は約30mの深さで、手動ポンプをつけています。今までの井戸は浅く、すぐに涸れてしまうものでした。今度の井戸はその心配はなく、村人は「涙がでるほど嬉しくて、できたばかりの井戸を囲んで、夜遅くまで話をした。」と言っていました。
もう1つの村は、村人で資金を分担して、電動ポンプをつけ、井戸から遠い家にも水が届くようにしていました。しかし電動ポンプは燃料などの費用がかかるので、1日に2時間と決めて、水を汲み上げています。水供給事業は飲み水の確保ばかりでなく、生活用水の確保によって衛生的な生活を目指すという目的もあります。この村には昨年春、アリスの会(広島)のご支援によって全家庭にトイレを設置することができました。
●水の大切さ
タイではまだ200万円を必要としている水供給事業があります。わたしたちにとって、水道から出てくるのが当たり前になってしまっている「水」。水がなければ、生きていけません。
 |
 |
 |
ADRAが設置した井戸 |
ADRAが設置したトイレ |
水道を利用する子どもたち |
みなさまのご支援をお願いいたします。
|