HOME
寄付のお申込
ADRAフレンド
色々な支援のカタチ
ADRAとは?
私たちの活動
お問い合わせ
メルマガ登録
ADRA Japanホーム
私たちの活動
私たちの活動
ADRAの活動分野
最近の活動
これまでの事業
主な加盟ネットワーク
これまでの事業
2012-2016/ネパール/ 母子保健事業
2015/バヌアツ/ サイクロン被災者支援事業
2013-2014/パラグアイ/ 地域保健改善事業
2011-2013/ペルー/ 母子栄養改善事業
2013/ミャンマー/ 水害被災者支援事業
2012/ケニア/ 干ばつ対応力強化事業(水衛生設備・衛生改善・食糧確保)
2006-2011/ラオス/ 農業開発支援事業
2011/ジンバブエ/ コレラ感染症予防のための水衛生改善事業
2009/ジンバブエ/ コレラ被災者支援事業
2011.01/ブラジル/水害被災者支援事業
2010.07/ネパール/三育学院短期大学地域看護学専攻科 海外実習
2010.06/ミャンマー/サイクロン被災者支援事業
2010.05/ペルー/地震被災者復興支援事業(第2期)
2010.02/チリ /地震被災者支援事業
2010.01/ハイチ/地震被災者支援事業
2009.11/ネパール/第14回口唇口蓋裂手術医療チーム派遣事業
2009.10/ペルー/地震被災者復興支援事業(第1期)
2009.10/サモア/地震・津波被災者支援事業
2009.10/インドネシア・スマトラ/地震被災者支援事業
2009.10/フィリピン/水害被災者支援事業
2009.08/ベトナム/学生ボランティア派遣事業
2009.08/ネパール/三育学院短期大学地域看護学専攻科 海外実習
2009.01/ラオス/中古自転車・救急車リサイクル寄贈
/2008.12/ジンバブエ/コレラ被災者支援事業
/2008.11/ネパール/ネパール開発支援20年調査事業
2008.08/ベトナム/母子保健支援事業
2008.05/中国/四川大地震被災者支援事業
2008.05/ミャンマー/サイクロン・ナルギス被災者支援事業
2008.05/ネパール/第13回口唇口蓋裂手術医療チーム派遣事業
2008.04/ペルー/地震被災者支援事業
2007.11/バングラデシュ/サイクロン被災者支援事業
2007.09/ネパール/水害被災者支援事業
2007.07/日本・新潟県/新潟中越沖地震被災者支援事業
2007.04/モンゴル/学校建設事業
2007.03/ミャンマー/農業技術支援事業
2007.03/ネパール/学生ボランティア派遣事業(簡易保健所建設)
2007.02/インドネシア・ジャカルタ/食糧・寝具・生活用品配布、クリニック開設
2006.11/ネパール/第12回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2006.11/ネパール/事業視察ツアー
2006.11/ラオス/リサイクル自転車寄贈(世田谷アジア事業協働)
2006.10/ネパール/簡易保険所建設事業
2006.08/ベトナム/学生ボランティア派遣事業(保健衛生教育)
2006.08/日本/国際協力入門~プロから学ぶ国際教育~(国内研修)
2006.07/スーダン/帰還民一時滞在センターの建設・運営
2006.07/レバノン/空爆による危機支援事業
2006.05/インドネシア/ジャワ島中部地震被災者支援事業
2006.03/ベトナム/学生ボランティア派遣事業(保健衛生教育・社会調査)
2006.02/カンボジア/小学校トイレ建設支援事業
2005.11/ネパール/第11回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2005.10/パキスタン/北部地震被災者支援事業
2005.09/日本/コソボ-日本学校交流事業
2005.07/ミャンマー/学生ボランティア派遣事業(保健衛生教育)
2005.07/インド/スマトラ沖地震、インド洋大津波被災者支援事業
2005.06/モンゴル/学生ボランティア派遣事業(学校建設・交流会)
2005.04/スーダン/緊急人道支援事業(井戸建設・補修)
2005.04/スーダン・西ダルフール/緊急給水施設建設・修繕事業
2005.03/ミャンマー/保健教育及び調査、ボランティア派遣事業
2005.03/リベリア/帰還難民事業(
水供給
、
学校建設
)
2005.03/ラオス/中古救急車寄贈(入間市 アジア音楽祭協働)
2005.02/日本/新潟中越地震被災者支援事業
2005.02/インドネシア/リサイクル自転車寄贈(世田谷アジア事業協働)
2005.01/ラオス/リサイクル自転車寄贈(世田谷アジア事業協働)
2005.01/パキスタン/パキスタン地震被害者支援資金援助
2004.11/ネパール/第2回ADRA事業視察ツアー
2004.11/ネパール/第10回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2004.09/モンゴル/ボランティア派遣事業
2004.03/リベリア/人道支援事業
2004.02/タイ/水供給事業
2004.02/ラオス/世田谷アジア事業 ~放置自転車をアジアの子どもたちに~
2003.11/ネパール/第1回ADRA事業視察ツアー
2003.11/ネパール/第9回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2003.09/日本/国際開発入門 ~プロから学ぶ国際協力~(国内研修)
2003.08/モンゴル/学校建設事業・調査
2003.03/東ティモール/職業訓練のためのミシン寄贈
2003.03/ネパール/ハンセン病患者住宅建設(学生ボランティア派遣)
2002.11/ネパール/第8回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2002.08/東ティモール/美化キャンペーン(学生ボランティア派遣)
2002.06/コソボ/学校建設事業
2002.04/ネパール/スポンサーシップ
2002.04/タイ/AIDS予防教育事業
2002.03/タジキスタン/食糧援助事業
2002.03/アフガニスタン/Back to School事業
2002.03/タイ/エイズ予防教育事業
2002.01/東ティモール/ラガ孤児院補修(第二フェーズ)
2001.11/ネパール/第7回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2001.08/東ティモール/ディリ県市場施設復興事業-JICA開発福祉支援事業(第三フェーズ)
2001.08/コソボ/学校建設・学生交流事業
2001.02/東ティモール/ラガ孤児院補修(第一フェーズ)
2001.02/東ティモール/ベコラ学校補修事業
2001.02/インド/地震救援事業
2000.11/ネパール/第6回口唇口蓋裂医療チーム派遣事業
2000.06/コソボ/コソボ救援 環境教育・学校再建
2000.04/東ティモール/ディリ県市場施設復興事業-JICA開発福祉支援事業(第二フェーズ)
2000.03/東ティモール/ディリ県市場施設復興事業-JICA開発福祉支援事業(第一フェーズ)
2000.03/バヌアツ/歯科衛生事業
2000.03/西ティモール/東ティモール難民救援 食糧配布事業
2000.03/モザンビーク/洪水 資金援助
2000/ベラルーシ/ベータカロチン配布事業
2000/モザンビーク/洪水復興支援
2000/ブラジル/青年職業訓練センター建設
2000/カンボジア/保健所設置事業
2000/タイ/エイズ教育事業・ADRA研修会
2000/ネパール/家庭菜園事業
1999.11/ネパール/第5回口唇口蓋裂医療チーム派遣
1999.11/コソボ/コソボ救援 家屋補修事業(国連)
1999.1/ベラルーシ/ベータカロチン配布事業(年間)
1999.1/ロシア/マクシバイカル配布事業(年間)
1999.09/コソボ/コソボ救援 地雷教育・予防接種
1999.09/台湾/台湾大地震 資金援助
1999.09/ウガンダ/水害 資金援助
1999.08/ネパール/学校建設(石川県・鶴来中学校協力)
1999.08/トルコ/トルコ大地震 資金援助
1999.07/バングラデシュ/母子保健事業 資金援助
1999.06/アルバニア・コソボ/コソボ難民救援 医療チーム派遣・配給
1999.03/インド/AIDS教育事業 資金援助
1999.03/ブルンジ/職業訓練事業 資金援助
1999.03/フィリピン/研修室建設事業
1999.03/マレーシア/水道設備建設事業
1999.01/ホンジュラス/ハリケーンミッチ復興支援 資金援助
1999.01/コロンビア/南米コロンビア地震 資金援助
1999/ルワンダ/学校建設 資金援助
1999/カンボジア/ヘルスポスト建設 資金援助
1998.11/ネパール/第4回口唇口蓋裂医療チーム派遣
1998.08/モンゴル/ストローハウス建設事業
1998.03/ネパール/人形劇による衛生教育(トイレ教育)
1998.03/マレーシア/配水管設置事業
1998.03/フィリピン/給水施設建設事業
1998.03/ベラルーシ/チェルノブイリ放射能被爆者児童支援事業
1998.01/モンゴル/ストリートチルドレン救済事業
1997.12/ネパール/足長おじさん基金
1997.11/ネパール/第3回口唇口蓋裂医療チーム派遣
1997.10/フィリピン/アンジェラ台風被災者救援資金援助
1997.09/タイ/ADRAアジア大平洋地域NGO開発協力研修会
1997.08/日本/研修会
1997.08/モンゴル/中学校補修工事事業
1997.08/ベラルーシ/チェルノブイリ放射能被爆者児童支援事業
1997.05/カンボジア/公衆衛生インターン派遣事業
1997.03/ネパール/第4回人形劇公演(目の衛生管理/保護)
1997.03/フィリピン/ミンダナオ島給水施設建築事業
1997.03/マレーシア/少数民族のための小学校建設事業
1997.03/ネパール/カブレ郡ダプチャ村家庭菜園普及事業
1997.02/ウズベキスタン/ADRAユーロアジア諸国支部職員研修会
1997.01/ルワンダ/ルワンダ帰還難民への乾パン配給と小学校建設
1996.12/ネパール/足長おじさん基金
1996.11/ネパール/第2回口唇口蓋裂手術チーム派遣
1996.10/フィリピン/給水事業
1996.09/タイ/ADRAアジア大平洋諸国支部職員研修会
1996.09/ネパール/カブレ郡ダプチャ村家庭菜園普及事業
1996.08/ベトナム/給水施設建設事業
1996.03/フィリピン/青年研修所施設建設事業
1996.03/ネパール/小学校建設事業
1996.03/ネパール/第3回人形劇公演(喫煙の害について)
1996.03/ネパール/看護学科生途上国実習(家族計画について)
1995.10/マレーシア/ADRAアジア大平洋諸国支部職員研修会
1995.08/日本/研修会
1995.08/ベトナム/麻薬中毒患者兼保健センター新設事業
1995.08/ベトナム/麻薬中毒患者兼保健センター新設事業
1995.06/ロシア/チェチェン内戦被災民救援活動
1995.06/ロシア/サハリン震災救援物資(生活物資100トン)
1995.06/ロシア/サハリン震災救援物資
1995.04/ロシア/活困窮者給食活動(婦人ボランティア)
1995.03/フィリピン/マビニ井戸掘り事業(6基)
1995.03/ネパール/マビニ井戸掘り事業(6基)
1995.03/ネパール/第2回人形劇公演(歯を磨こう)
1995.03/ネパール/看護学科生途上国実習
1995.03/ネパール/5ネパール国際青年協力隊事業
1995.03/ネパール/第1回口唇口蓋裂手術チーム派遣
1995.02/ベトナム/東南アジア・インターン派遣
1995.02/フィリピン/ラントン井戸掘り事業(6基)
1995.01/日本/阪神大震災被害者救援事業
1995.01/バングラデシュ/救急車輸送事業
1994.12/ユーゴスラビア/難民への食糧配給援助
1994.12/ミャンマー/給水施設(15本簡易井戸)/車両輸送 ミャアウンミア
1994.12/ウガンダ/救援物資輸送事業
1994.12/マレーシア/サバ給水施設拡充事業
1994.09/ベトナム/麻薬中毒患者リハビリセンター建設
1994.04/パラグアイ/アドベンチスト小学校教材購入費援助
1994.04/ロシア/生活困窮者給食援助(スープキッチン)
1994.03/ネパール/プライマリー・ヘルスセンター建設
1994.03/ネパール/第1回人形劇公演(食事の前には手を洗う)
1993.12/ケニア/ソマリア緊急援助
1993.12//アジア災害援助
1993.12/ベトナム/麻薬中毒患者リハビリセンター
1993.11/スリランカ/事業用二輪車購入資金援助
1993.11/マレーシア/サバ給水施設拡充事業
1993.10/ミャンマー/事業用中古自動車寄贈事業
1993.08/リベリア/難民への援助物資輸送事業(乾パン78トン)
1993.03/ネパール/診療所建設事業
1993.03/ネパール/児童健康調査/看護学科生途上国実習
1993.02/マーシャル連邦/マジュロ防波堤建設援助
1993.02/エチオピア/エチオピア車両援助
1992.12/ブルキナファソ/緑黄野菜の種寄贈事業
1992.12/ベトナム/タンホア・ハンセン氏病病院援助
1992.12/日本/ADRA国際ボランティア育成資金
1992.11/タイ/第2次クレアコ難民診療所運営資金援助
1992.11/ケニア/ソマリア難民救援緊急援助
1992.11/パキスタン/クレアコ難民キャンプ
1992.10/クロアチア/クロアチア難民救済(乾パン、毛布)
1992.09/マーシャル連邦/防波堤建設工事事業
1992.06/ロシア/生活困窮者給食援助(婦人ボランティア)
1992.03/ネパール/ハンセン氏病患者住宅建設事業
1992.01/フィリピン/フィリピン洪水被害者救援
1991.12/インドネシア/農民自立/山羊銀行設立資金援助
1991.11/スリランカ/スリランカ車両援助(保健医療事業用バン)
1991.1/インド/大地震被災者救援活動資金
1991.09/ミクロネシア/小学校の生徒給水施設拡充事業
1991.09/イラク/湾岸戦争クルド難民救援資金援助
1991.06/カンボジア/プノンペン医学大学校舎増設資金援助
1991.06/ベトナム/盲人授産施設拡充援助
1991.06/バングラデシュ/洪水被災者救援援助
1991.06/フィリピン/ピナツボ火山救援援助
1991.05/中国/洪水被災者救援資金
1991.03/タイ/第1次クレアコ難民診療所運営資金援助
1991.03/ネパール/ハンセン氏病患者住宅建設事業
1991.03/マレーシア/椎茸栽培授産施設設立基金
1991.01/トーゴ/女性自立援助事業
1990.12/トーゴ/女性自立援助事業
1990.12/スリランカ/盲人授産所設立/病院水槽建設事業
1990.12/ブラジル/マリンガコミュニティーセンター建設資金
1990.1/ベトナム/老人ホーム衛生施設/住宅改善資金援助
1990.1/ヨルダン/中東難民援助資金
1990.09/シンガポール/アジア災害開発援助資金
1990.08/フィリピン/地震被災者救援
1990.08/イラン/地震被災者救援
1990.06/バングラデシュ/職業訓練所拡充
1990.04/中国/NGO援助活動準備会議
1990.03/ネパール/シーア病院水道管取替工事/電圧気贈呈事業
1990.01/タイ/台風被害救援援助
1990.01/パラグアイ/援助物資輸送
1989.12/アフガニスタン/アフガン難民救援(準備費)
1989.11/パラグアイ/パラグアイ労作教育施設建設資金援助
1989.1/アメリカ/サンフランシスコ震災救援資金
1989.09/中南米諸国/インターアメリカ台風被害者救援資金
1989.08/ネパール/シーア病院水道管取替工事/電圧機贈呈事業
1989.07/エチオピア/エチオピア難民救援
1989.05/アルメニア/アルメニア地震被災者救援
1989.03/マレーシア/サバ給水施設/衛生施設拡充事業
1989.02/フィリピン/フィリピン給水施設拡充
1988.12/アルメニア/アルメニア地震救援
1988.1/アフガニスタン/アフガン難民救援/物資輸送
1988.1/フィリピン/フィリピン給水施設
1988.1/バングラデシュ/バングラデシュ洪水救援/
1988.09/インド/ネパール/インド洪水救援
1988.04/エチオピア/エチオピア難民支援(援助物資)
1988.03/マレーシア/サラワク給水施設設置事業
1987.12/フィリピン/フィリピン台風被害援助
1987.12/マレーシア/サラワク給水施設設置事業
1987.09/バングラデシュ/バングラデシュ洪水救援
1987.09/ビルマ/ビルマ飲料水供給施設設置事業
1986.12/シンガポール/アジア緊急災害時貯蓄資金
1986.1/エルサルバドル/エルサレバドル震災救援援助資金
1986.1/フィリピン/フィリピン給水施設設置事業
1985.12/メキシコ/メキシコ地震被害者への住宅建設資金援助
1985.11/コロンビア/火山爆発緊急資金(住宅施設建設資金)
1985.05/-/グアム・ミクロネシア(衛生教育)
1985.03/エチオピア/エチオピア飢餓救援/
Copyright © ADRA Japan 1997-2015. All rights reserved.
リンクと著作権について /
個人情報保護について